top of page
執筆者の写真mina shimizu

100人レッドHYOGO ~Primary+αを終えて



Namaste

2005年より芦屋でヨガを教えている

ガネーシャヨガ芦屋のminaです。


6月1日(土)

100人レッドHYOGO~Primary+α

KIITOクリエイティブセンターにて

日本全国から終結した115人のアシュタンギとともに、無事に終了いたしました。

皆さん、ご参加いただき、ありがとうございました。


ド迫力の写真を見てください。

100人ものアシュタンガヨガの練習生が一堂に揃ってレッドクラスをするなんてインド・マイソールのシャラート師のレッドクラス以外考えられない貴重な機会だと思います。

私は、インドではこのド迫力のレッドクラスを受ける側ですが、今回はカウントをさせて頂き、シャラート師の重責を少しだけ身を持って体験しました。


●ガネーシャヨガ芦屋では、平日月2回しかレッドクラスを開催していない。

●マンスリーパスを買って週に2回以上練習する生徒が非常に少ない。

●練習時間が9:30-12:00

●固定した曜日に週1回だけ来る人がいる

このような理由から、週末だけ練習に来る生徒さん、レッドのある曜日が都合が悪い生徒さんなど、レッドクラスを受けたことがない生徒さんが結構いました。

みんな、レッドクラスはしんどくて付いてけないかも…と心配しながらもほとんど都合がつくメンバーさんは、全員参加を表明してくれました。

そしてイベント準備のため、5月1カ月は土日どちらかにレッドクラスを毎週組み込んで練習に励みました。

皆さん、しんどいと言いながらも頑張ってレッドクラスに参加してくれて、準備万端、100人レッドに挑みました。

100人のエネルギーで集中力が高まるので身体が軽く感じ、普段は出来ないポーズが出来たという感想を聞きました。

それこそ、100人レッドマジックです。


普段は、違うスタジオで練習していたり、家でオンライン、もしくはほんとに一人で練習している…そんなアシュタンガを愛する練習生が一堂に神戸に集結して素晴らしい時間を持てたことに感動と感謝の気持ちで一杯です。

このイベントの発起人

★アシュタンガヨガ神戸の誠也さん

私の大好きな兵庫を代表するヨギーニ

★ヨガスタジオアーユル明石の和美さん

★マイソール宝塚のみーこちゃん

超絶やさしい味のカレーを作ってくれた

★あきさん

残念ながら美味しいコーヒーを逃してしまいましたが

★らせん舎さん

いつも甘いもの好きの私に健康的なロースイーツを作ってくれる

★奈美さん

ガネーシャヨガ芦屋御用達のカメラマン。いつも素晴らしい写真を撮ってくれる

★チャイさん


一緒にイベントを企画・運営することが出来て光栄でした。

ありがとうございました。


来年もまた、100人でレッドクラスが出来るように、微力ですが芦屋で伝統的なアシュタンガヨガの指導を続け、アシュタンガヨガの素晴らしさを伝えていきたいと思います。




閲覧数:65回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page