働かないと決めた2019年
- mina shimizu
- 6月3日
- 読了時間: 3分
私は、一度出来るだけ働かないことにしようと決めたことがあります。
世間では、一生懸命働くことが美徳とされているので、世間に逆らって出来るだけ働かないで、せっせと旅行に行こうと思いました。
これも一種の挑戦です。それもなかなか勇気がいる挑戦だと思います。
一生懸命働くと収入が増えるでしょうし、金銭面での不安は、解消されるでしょう。
しかし、働かないでせっせと旅行に行けば、マイナスに拍車をかけるようなものです。
なかなか勇気ある決断をしました。
それは、コロナ前2019年でした。
まず2019年1月は、息子とその当時のパートナー3人で1ヶ月ほどインド旅行に行きました。
ちょうど、息子は、高校卒業の年でした。
推薦で大学も決まっていたので、インドに連れて行って欲しいと言われたので
息子の頼みなら仕方ない…インド行きが決まりました。
この旅行は、ヨガ修行ではなく、ただの旅行でした。
とは言え、オーロビル・リシケシ・OSHO瞑想センターなどを行き先に入れていたので
思いっきり、スピリチュアル旅行でした。
案の定、息子は、最初のオーロビルでうんざりしたようで(オーロビルは、ヨギーには、楽しい場所ですよ!)、その後は、1人でインドを旅行することに決めて、最後デリーで再会することにしました。
ちなみに、この旅行で一人旅を初めて経験した息子は、バックパッカーになり、世界一周をやり遂げ、今は、ワーホリ中です。
次は、ヨガの友達にイタリア・サルデーニャ島でのアシュタンガヨガリトリートに誘われて、二つ返事で行くことにしました。
自分では、なかなか行こうと思わない美しいイタリアの島で2週間アシュタンガヨガを練習しました。
誘ってくれて感謝です。
練習後は、ビーチに行ったり観光を楽しみ、素敵な時間を過ごすことが出来ました。
イタリア滞在中にインド・マイソールのレジストの結果発表があり、その年の10.11月は、マイソールに行く事が決まりました。
その上、かねてから友人に勧められていた
モルジムにあるシャルミラ先生のシャラでの練習も予約していたので12-1/10までゴアに行く事になりました。
こうして2019年は、約5ヶ月を海外で過ごしました。
たいして稼いでいない収入も更に半分ぐらいに減っていました。
しかし、私は、この自分の勇敢な行動を誇りに思いました。
家族・ワンコ・スタジオ…色んな人にお願いして、旅行を決行しました。
ご協力頂いた方々、ありがとうございました。
2019年は、稼ぎこそ少なかったですが、人生最高の経験という稼ぎを得ました
素晴らしい一年だったなと思います。
その後、コロナの補助金は、前年度の収入で
決まったので残念ながら非常に少なかった…笑
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。



コメント